TEPCOホームテック株式会社の口コミや評判

最終更新日: 2023/08/01

TEPCOホームテック株式会社の画像

強み 省エネ事業を全国展開し、日本の人々に貢献!省エネ・安心な暮らしを実現したい方におすすめ!
問い合わせ 電話:0120-948-356
ほか、メールフォーム
定休日・受付時間 9:00~18:00(年末年始を除く)
会社情報 TEPCOホームテック株式会社
〒130-0012 東京都墨田区太平四丁目1番3号 オリナスタワー 12階

TEPCOホームテック株式会社は東京電力グループに属する会社で、オール電化やZEHの設備工事、エネルギーの小売りなどのサービスを提供しています。エコキュートの交換・買い替えや初期費用0円のエネカリのサービスも取り扱っています。本記事では工事サービスやエネカリの内容、企業としての環境対策などについて解説します。

もしもに備えた安心の工事サービス

TEPCOホームテックではエコキュートを取り扱っています。エコキュートとは、空気中の熱を使って効率よくお湯を沸かす高効率給湯器です。従来型の電気給湯器に比べ、消費電力量を大幅にカットできるため、環境に良い機器として知られています。

しかし、設置にあたって注意が必要な機器でもあります。その理由は、かなり大きな貯湯タンクを設置しなければならないからです。タンクを固定する際は、強固な土台が必要です。

TEPCOホームテックでは、しっかりした基礎を作ったうえで、タンク本体を固定しますので、転倒の心配がありません。万が一、施工不良により貯湯タンクが転倒してしまったときは、無料で修復工事を行います。

このほかにもTEPCOホールディングスでは以下のサービスを提供しています。

・コールセンターによる24時間365日の安心サポート

・機器や工事の10年保証

・生活スタイルに合わせた最新機器の提案

・希望するメーカーの製品を設置できる

エコキュートは工事時費用込みで、数十万から百万円前後の費用がかかりますので、決して安い買い物ではありません。設置を依頼するなら確かな工事技術のある業者に依頼したほうがよいでしょう。

初期費用0円!エネカリとは

TEPCOホームテックは「エネカリ」というサービスを提供しています。このサービスの最大のメリットは初期費用0円で省エネ設備を利用できることです。省エネ設備とは、以下の設備のことです。

・太陽光発電設備

・蓄電池

・エコキュート

・IHクッキングヒーター

・V2H

これらの機器を導入するにはまとまった金額が必要です。この初期費用の高さが省エネ設備導入の大きな障害となってきました。

そこで、最新の省エネ設備を月々定額の利用料で使用できるサービスが考えられました。この月々の利用料には機器費用や工事費用が含まれています。

機器を導入する際に必要な初期費用を用意しなくても使用できるので、月々の経済的負担が軽いサービスだといえます。TEPCOホームテックが推奨するエネカリの利用プランを紹介します。

安心プラン

節約と万が一に対する備えを同時にしたい人におすすめのプランです。太陽光発電やエコキュートを活用することで省エネを達成し、電気代を削減します。蓄電池も導入するため、災害時にも電気が使用できます。

節約プラン

光熱費を抑制したい人向けのプランです。太陽光発電の余剰電力を蓄電池に蓄えて夜間に使い、できるだけ外部の電力を購入しなくてもよい状態にして節約を計ります。自家発電・自家消費ができるので災害時の備えとしても有効です。

EVプラン

EVを購入し、万が一の時の蓄電池としても活用したい人におすすめのプランです。電気自動車は環境対策の面で脚光を浴びていますが、蓄電池としての役割も果たしてくれます。

太陽光発電の余剰電力で充電すれば、電気自動車の燃料費の節約になります。蓄電池として利用すれば、夜間でも太陽光発電で生み出した電力が使えます。

FIT満了プラン

近年、電力の固定価格買取制度(FIT制度)の期限である10年を満了した太陽光発電設備のその後に注目が集まっています。以前に比べ電力の買取価格が大幅に下落しているため、余剰電力を売却しても前ほどの収入が得られなくなりました。

そこで、新たに蓄電池を導入し、電力の自家消費を進めようという動きが見られます。卒FIT設備の処置に迷っているのであれば、このプランを利用するのも一つの方法です。

企業全体で環境問題に取り組む

TEPCOホームテックは地球温暖化対策に積極的に取り組んでいます。国際組織IPCCは世界の平均気温は産業革命以前に比べ1.1℃上昇したとし、その原因が人為的活動にあることに疑う余地はないと発表しました。

地球温暖化を食い止めるためには二酸化炭素やメタンなどの温室効果ガスの排出削減を進めなければなりません。だれ一人取り残さない持続可能な発展を実現するため、TEPCOホームテックも積極的に取り組んでいます。

具体的にはエネルギー効率の良い住宅設備の普及や初期費用0円のエネカリの導入により、人々が環境対策に取り組みやすい環境を作るよう努力しています。さらに、住宅のエネルギー収支をゼロ以下にする「ZEH(ゼッチ)」推進の取り組みにも参加しています。

まとめ

今回は東京電力グループのTEPCOホームテックの特徴を紹介しました。最も注目したサービスはエネカリです。省エネ設備導入の必要性は多くの人が認識していますが、初期費用が高いため、どうしても後回しにしてしまいがちです。

エネカリを利用すれば、多額の初期費用を投入せずとも省エネ設備を利用できます。TEPCOホームテックが推進するエネカリにより多くの住宅で省エネ設備が用いられたり、ZEHのようなエネルギー効率が良い住宅が普及したりすれば、地球温暖化対策の面で良い影響が出るのではないでしょうか。

TEPCOホームテック株式会社の口コミと評判を集めました

Mさん・早く交換できて助かりました!

冬に急にエコキュートが壊れてお風呂に入れなくなったので、切羽詰まっていました。この機種なら早く設置できると代替案を出してくれて、おかげさまで早く交換できて助かりました。工事がスムーズで作業も早かったし、担当者の方も信頼できる感じでした。いまのところ何もトラブルもなく使えています。

引用元:https://www.tepco-ht.co.jp/

エコキュートを利用する際には、しっかりと基礎を作り大きな貯湯タンクを固定しなければなりません。設置に注意が必要な機器ですが、丁寧にスピーディーな対応をしてもらえるのは嬉しいですね。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

会社名:有限会社サニーシステム 住所:東京都あきる野市二宮1156番地27 TEL:042-559-5472 受付時間:平日8:30~18:00 有限会社サニーシステムは、東京都あきる野市に

続きを読む

エネルギー価格の上昇や太陽光発電の売電価格が下がっているなどの理由から、エコキュートを設置したいと考えている人もいるのではないでしょうか。蓄電池は電気を無駄なく使用したり、非常時にも使えたり

続きを読む

太陽光発電、エコキュート、蓄電池など、地球環境に優しい住宅設備は、年々進化を遂げています。そんななか、エコキュートと蓄電池の導入を迷っている方や、実際にどちらの方がお得なのかわからないという

続きを読む

電気代が高騰している現在、昼間の電気代を抑える方法の一つとして、太陽光発電とエコキュートを併用する方法があります。そこでこの記事では、太陽光発電とエコキュートを組み合わせて導入すれば、どのよ

続きを読む

節約のために、エコキュートを導入しようと考えている方も多いでしょう。エコキュートは、種類によって特徴が異なりますので、各家庭に合ったものを選ぶ必要があります。この記事では、エコキュートを選ぶ

続きを読む

強み 現地調査+綿密なヒアリングを元に施工のご提案!お客様目線で最適な提案を求める方におすすめ! 問い合わせ 電話:0120-952-352/03-3417-1211(代) ほか、メールフォ

続きを読む

強み 安心「標準コミコミ特別価格」!追加工事後の追加費用を発生させたくない方におすすめ! 問い合わせ 電話:0120-505-107 ほか、メールフォーム 定休日・受付時間 9:00~19:

続きを読む

強み スピード対応・最短30分で対応!急なトラブルに安心のスピード対応を求める方におすすめ! 問い合わせ 電話:04-2953-1316 ほか、メールフォーム ※メールフォームは24時間受付

続きを読む

強み プロのサービスマン在籍!メーカー認定の資格を持ったスタッフによる最新の技術を求める方におすすめ! 問い合わせ 電話:0120-554-852 ほか、メールフォーム ※メールフォームは2

続きを読む

強み 有資格プロスタッフによる確実・丁寧で無駄の無い作業!一秒でも速い対応を求める方におすすめ! 問い合わせ 電話:0120-250-910 ほか、メールフォーム 定休日・受付時間 24時間

続きを読む